デジタル山バッヂラリー
in 涸沢フェス
涸沢・横尾・徳沢…、会場ごとの
「デジタル山バッヂ」を集めて
涸沢フェスティバルの思い出に!
「デジタル山バッヂ」を2つ以上取得した方には、上高地や沢渡の
協力
施設で割引などの特典が受けられます!
山バッヂラリーページに進む
HOW TO
山バッヂラリー
参加方法
涸沢、横尾、徳沢の各会場で3種の「デジ
涸沢フェスティバルの各会場で提示される
NFT* を使った「デジタル山バッヂ」を入手しよう!

-
涸沢会場
涸沢会場では、本部テントに「デジタル山バッヂラリー」の説明パネルを用意しています。説明パネルに記載されたQRコードを読み取って「デジタル山バッヂ」を取得してください。
-
横尾会場
横尾山荘前の特設テントに「デジタル山バッヂ」の説明パネルが用意されています。宿泊の方にはイベントプログラムでもパネルが提示されます。QRコードを読み取って「デジタル山バッヂ」を取得してください。
-
徳沢会場
徳沢会場では、涸沢フェスティバル協賛各社のブースが展開されています。本部テントに「デジタル山バッヂ」の説明パネルとQRコードが用意されています。QRコードを読み取って「デジタル山バッヂ」を取得してください。
*NFT とは
「NFT(Non Fungible Token)」とは、コピーや偽造ができない「証明書付きのデジタルデータ」のことです。従来のデジタルデータは、誰でも簡単に複製できてしまうデータのため価値が曖昧になります。「涸沢フェスティバル」で取得した「デジタル山バッヂ」は、NFTの技術を使って、ご自身が涸沢フェスで取得したことを証明できる、コピーができないデジタルコンテンツ、となります。この技術を元にした「デジタル山バッヂ」を取得した方は、上高地のや沢渡の協力施設でお土産物の割引、立ち寄り温泉の割引などの特典が受けられます!
山バッヂラリーページに進む
COMPLETE BENEFITS
デジタル山バッヂを
集めて
特典を
ゲットしよう!
特典は「LINEチケット」として山バッヂラリーページ、もしくは山と溪谷社 イベント情報LINEのメニューバーから取得できます。
各協力施設にてご提示頂くことで使用でき、LINE友だちに送付する事も可能です。

-
【徳澤園】
ソフトクリーム 150円引き
-
【徳沢ロッヂ】
売店 10%割引
-
【ホテル白樺荘】
ショップ白樺(医薬品除く)、
カフェ小梨、ラ・ベルフォーレ 10%割引 -
【上高地アルペンホテル】
売店商品 10%割引/ロビーコーヒー 無料
-
【上高地食堂】
レストラン・売店商品 10%割引
(登山用品及び一部商品除く) -
【上高地温泉ホテル】
日帰り温泉200円引き/売店商品 10%割引
(一部商品を除く) -
【大正池ホテル】
食堂ご利用分から300円割引
(7:00~15:30) -
【中の湯温泉旅館】
日帰り温泉 300円引き(通常800円)
12:00~17:00(混雑時短縮有) -
【グレンパークさわんど】
売店商品5%割引
-
【沢渡バスターミナル】
売店商品5%割引
【注意事項】
※LINEチケットの使用回数は
お1人様5回までとなります。
※特典のLINEチケット有効期限は2024年9月8日
21時59分までとなります。
FAQS
よくある質問
-
Q. どのようにしてデジタル山バッヂは受け取れますか?
A. 各会場内に、デジタル山バッヂを受け取るためのQRコードを用意しております。
そちらをスマホでスキャンしていただき、LINE公式アカウント「山と溪谷社 イベント情報」を追加いただくと受け取ることができます。 -
Q. 受け取ったNFTはどのように閲覧できますか?
A. 山と溪谷社 イベント情報LINE公式アカウントのトーク画面下部のメニュー「集めたバッヂをみる」より閲覧可能です。
-
Q. 山バッヂラリーの参加は誰でも可能ですか?
A. はい、イベントにご参加いただければ、どなたでも参加いただけます。
-
Q. 特典はどのように受け取れますか?
A. 山バッヂラリーサイトにアクセス後、2種類以上のデジタル山バッヂを集めると
「特典が利用できるようになりました!」というボタンが表示され、特典を受け取ることができます。 -
Q. いつまで開催していますか?
A. 山バッヂラリーの開催期間は9月5日から9月8日までとなります。
特典利用の有効期限については2024年9月8日 21時59分までとなります。 -
Q. 不明点や質問はどこから問い合わせできますか?
A. 以下の問い合わせフォームよりお問い合わせいただけます。
問い合わせはこちら