NFTゲージ 特設ページ

NFTゲージへの想い

「過去に引退した車両には愛着があるよね」​
「もっと広い空間で思う存分電車を走らせたい!」​​
「デジタルだったら、車両を復活させたり、​
ジオラマの世界に入って楽しむことができるのでは?」という想いから、​
NFTゲージのプロジェクトがスタートしました。​

建物が建っていない未開発のエリアがあったり、遊べる機能も少なかったり、
​まだまだ粗削りの空間ですが、​
皆さまとともに、​もっと楽しい、わくわくする空間を一緒に作り上げていきたいと思っています。​​
あなたのアイデアをお待ちしています。よろしくお願いします。​​​

  • 2025.04.01

    本日、「NFTゲージ」3回目のアップデートを行いました!​
    過去実施したお客さまアンケートやイベントでは、「子どもも楽しめる、遊べる機能を追加してほしい」といった声をいただきました。これを受けて、停止位置にぴったりと停めるゲーム機能や、リアルな汽笛音やドアの開閉操作が楽しめる運転士メニューを追加しました!​
    新しくなった「NFTゲージ」をぜひお楽しみください!​
    ログインは こちら

  • 2024.10.04

    本日、NFTゲージの第2回アップデートを行いました!​
    アンケートで人気上位だった「タワー」、「ビル」、「住宅地」を建設し、新たに「タワー展望デッキ」からの視点を追加しました。​
    ぜひ進化したNFTゲージをお楽しみください!​
    引き続き、お客さまからの声を踏まえて、「もっと楽しい」「ワクワクする空間」を一緒に創っていきたいと思います。​
    今後もご期待ください!​

  • 2024.09.17

    アンケート結果を公開しました。​
    みなさまからいただいた声をふまえて、街・駅名・路線名を決定するとともに、街並みのアップデートも行ってまいります!​
    お楽しみに!

  • 2024.08.30

    アンケートにご回答いただきありがとうございました。​
    みなさまからいただいた声につきましては、取りまとめの上、本特設ページにて掲載を予定しているほか、今後の「NFTゲージ」開発の際に活用いたします。お楽しみに!

  • 2024.08.07

    本日より第2回アンケートを実施いたします!(8月26日まで)
    今回は第1回のアンケートを踏まえて、街・路線名・駅名を決定していきたいと思います!
    また、建築されていないエリアのアップデートも予定しております!
    ぜひ、みなさまのお声をお聞かせください!お待ちしております!​

  • 2024.06.28

    本日、NFTゲージをアップデートしました!
    これまでの視点に加え、臨場感あふれる視点を5つ追加し、アンケートで人気上位だったビルと住宅地を建設しました。
    ぜひNFTゲージをお楽しみください!
    引き続き、アンケートを実施し、「もっと楽しい」「ワクワクする空間」を一緒に創っていきたいと思います。
    今後もご期待ください!

  • 2024.05.27

    アンケート結果を公開しました。みなさまからいただいたお声を参考に、6月中を目安にアップデートしてまいります
    第2段アンケートも7月を目安に実施してまいります。
    引き続きみなさまのお声をお寄せください。お待ちしております。

  • 2024.04.22

    アンケートにご回答いただきありがとうございました。
    みなさまからいただいた声につきましては、取りまとめの上5月中に本特設ページにて掲載を予定しているほか、今後の「NFTゲージ」開発の際に活用いたします。お楽しみに!

  • 2024.03.25

    本日よりデジタル空間「NFTゲージ」がオープンしました!​
    なお、デモ版(9000系3D車両NFT)はどなたでもお楽しみいただけますが、
    シミュレーション機能(速度調節や視点変更)はご利用になれません。
    シミュレーション機能(速度調節や視点変更)を含むすべての機能をお楽しみいただくためには、
    東急電鉄公式オンラインストア「NFTコンビニ」にて3D車両NFTのご購入、
    または、東急電鉄主催イベントの景品として配布された3D車両NFTのお受け取りが必要です。
    なお、最新情報はお知らせに掲載していきますので、ぜひ今後もご覧ください。​

マスコン操作

各種ボタン

ゲーム機能

ドア開閉

車両選択

▼解説動画はこちら▼

過去のアップデート詳細

第1回アンケートの結果を踏まえ、
以下のとおりNFTゲージを アップデートしました!

視点変更

これまでの視点に加えて​
臨場感溢れる視点を5つ追加しました!​

建物の追加

建設予定地だった場所に
アンケートで人気上位だった
ビルと住宅地を建設しました!

全体

ビル

住宅地

神社

第2回アンケートの結果を踏まえ、
以下のとおりNFTゲージを アップデートしました!

視点変更

これまでの視点に加えて​
タワー展望デッキからの視点が追加されました​

建物の追加

建設予定地だった場所に
アンケートで人気上位だった
タワー・繁華街・住宅地が建ちました

全体

タワー

繁華街・住宅地

街の名前と駅の名前の決定

街の名前の決定

駅の名前の決定

以下の流れでNFTゲージにアクセスすることができます。
3D車両NFTを持っていない方は、NFTコンビニで購入または、
3D車両NFTを配布するイベントに参加することで、受け取ることができます。

A. NFTゲージは、東急電鉄が発行した一部のNFT(※)を集め、飾り、遊ぶことができるデジタル空間です。
(※)3D車両NFTやNFTコンビニで販売した写真NFTなどが含まれます。

A. サービスの利用料は無料ですが、コンテンツのダウンロードやコンテンツをお楽しみいただくためにかかる通信費用は、お客さまのご負担となります。

■ Android(スマートフォン)
CPU:Snapdragon888、Tensor G2及びそれ以上のCPUを搭載する機種
RAM:4GB以上
■ iOS(iPhone)
対応可能デバイス:iPhone 12世代以降の機種
■PC
CPU:Intel N100及びそれ以上のCPUを搭載する機種
RAM:8GB以上

A. デモ車両以外の車両で遊んでいただくためには、東急電鉄公式オンラインストア「NFTコンビニ」で3D車両NFTのご購入、または、東急電鉄主催イベントの景品として配布された3D車両NFTのお受け取りが必要です。

A. 未開発エリアは、お客さまのご意見をもとに、今後開発を進めていくエリアです。お客さまとともに、街を創りあげていきたいと考えています。

A.アンケート結果は、未開発エリアのコンテンツや今後の販売商品の検討などに活用いたします。お客さまからいただいた声やその声を踏まえた検討状況などについては、特設ページ上にて、定期的に掲載を予定しています。​

A. 利用時のトラブルに関わるお問い合わせは 「お問い合わせ専用フォーム」よりお願いします。
※お客さまから寄せられたご質問を 「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しています。

NFT関連イベント情報は
東急電鉄NFT特設サイトで発信中!

東急電鉄NFT特設サイトへ